久しぶりに書いてみる
最近の私はちびちびとだけど、復活方向⬆️にあると思う
でも焦りは禁物
のんびり、のんびりと(*˘︶˘*).。.:*♡
色々と体調不良がぽこぽこでてくるここ数年。
段々と気持ちまでもマイナスになることが増え、それによって更に体調に影響が……のTHE 負の連鎖
考えても仕方のない事をうだうだと悩んでしまうし、変えようのない過去の出来事なのに何度も思い返しては悲しくなったり、怒れてきたり……
でも最近、“なんか、本当にばかばかしいなぁ”って
心の底から“これってなんの意味もないよなぁ”って
“もう囚われたくない、終わりにしたい”って
思って
変えられない過去を何度も反芻しても、その時の時間には戻れないし、苦しいだけ
何も返してくれない過去に向かって、どうして?なんで?どうしたらよかった?と聞いても当然、答えなんかないし
もしかしたら、傷ついた出来事を覚えてるのは傷ついたと感じる側だけで(相手からしたら、傷つけた自覚さえないかもしれない)
だとしたら……相手の記憶の中では私のことすら何もかも忘れ去られてて(もしくはその出来事すら向こうの中では存在してなくて)楽しく幸せに過ごしてるかもしれないのに、自分だけずっと囚われて馬鹿みたいに苦しんでるのは、すごく勿体ないのことなのでは??
人生は有限だし、決して2度目もやり直しもできないのだから。
過去は過去。起きた事実は、変えられない。
だから前を向きたい
自分を幸せにすることを考えよう。
過去は楽しい思い出を振り返る為と、反省しなきゃいけないことは反省し、次に同じことを繰り返さないために使いたい。
私という存在の半分は母から繋いでもらったものって思い出したのもある。
最期まで私を心配してくれて、愛を伝えてくれて…私の幸せをたくさん願ってくれてた母
自分は母のように命を繋ぐことはできない分、この人生を自分でちゃんと満ち足りたものにしたいと思った。
人の気持ちばかり考えて、自分の本当の気持ちを無視しちゃうのはダメだなぁ…。
人に嫌われるのが怖くても、背伸びするのも無理するのもダメだ。
結局、自分にしんどさで返ってくる。
私は人間関係も、めちゃくちゃ下手くそなんだから。無理したって余計に上手くできない。
でも、キラキラしてる世界に憧れたんだよなぁー。
歳を重ねた今なら、昔よりは色々とうまくできるような気がしたけど全然ダメだった。
勘違いもたくさんしてたと思う。
恥ずかしいけど、それも経験なのかな。糧にできるといいな。
これからは…
・過去の自分にとって嫌だったり悲しかった出来事が突然フラッシュバックされても、引きづられない、落ち着いて切り替える。
・自分が嫌なことを無理してまでしない。
・人の気持ちはコントロールできないのだから、変に人に嫌われるのを怖がらない。(無理に好かれようとしない)
・人が、自分の行動に対してどう思ったかをずっと考えない。(考えても、自分ではない人の心は正確にはわからない)
・後で色々と悩むくらいなら、言わない。
そして
なによりも人から愛されることを考えるより、自分で自分を愛する方法をたくさん考えようと思う。
そしたら、この身体の不調も変わってくるはず‼︎
今日からまたコツコツとのんびり気分で楽しみながら、気持ちやら出来事を記録していけたらいいな。
成長していけますように。
